ヒノタロウ 『キャラクターデザイナー』としての主な活動

 

1990/00

ダンス教室音楽CD「Coup de foudre」CDジャケットイラスト

1990/04

千葉県小見川市キャラクター「おみまる君」

1991/00

コーケンダイエット薬品パッケージイラスト

1991/05

第一生命キャンペーンキャラクター「チャネラー・タマ」

1992/00

岐阜県大垣百貨店キャラクター「ハッピー君」

1992/01

第一生命パソコンツール「りゃん・うー・ぱー」

1992/05

第一生命月刊PR誌「ほっと」表紙キャラクター以後3年継続

1993/00

1993年版絵本カレンダー 「ミーシャンの石」
プレミアム用トランプ「キャッツメイス」

1994/00

1994年度版カレンダー「ミーシャンの石」発売

1994/04

埼玉県春日部市シンボルキャラクター「かすかびあん」

1995/00

1995年版カレンダー「Cats Conscious」発売

1996/00

1996年版カレンダー「MISS CAT」発売

1997/00

1997年版カレンダー「天使ねこルルル」発売

1998/00

1998年版カレンダー「ねこかぶり」発売

1998/07

住宅情報誌「Mikke」の表紙キャラクター「ミッケ」

1999/00

1999年版カレンダー 「ZAMZA」発売

1999/04

第一生命パソコンツール「りゃん・うー・ぱー」Part2

1999/07

プリントショップ「プラネット21」にて、キャラクター展開催

1999/09

第一生命携帯端末占い「りゃん・うー・ぱー」始動

2000/00

2000年版カレンダー「ダンテ教授」発売

2000/03

ビクター通販 額付イラスト発売

2000/04

第一生命キャンペーン「ドリームキングダム」ホームページ用占い「りゃん・うー・ぱー」

2000/09

ねごんプロジェクト始動

2000/11

自社ホームページ立ち上げ
2001年版カレンダー「ねごん」発売

2001/11

2002年版カレンダー「ねごん」発売

2002/02

スカイパーフェクトTVのアニメチャンネル「AT-X」でねごん国の宣伝用アニメ流れる。

2002/08

習志野市の駅前託児所WeePeeのキャラクター「WeepeeとMilpee」

2002/11

2003年版カレンダー「ねごん」発売

2003/11

2004年版ねごんカレンダー「おうさまの幸福論」発売

2004/03

テレビ東京の新聞広告に登場

2004/05

文芸社の「息子よ父ちゃんもがんばるヨ(岡野文章 著)」の表紙になる

2004/08

イオン上田店オープンアニメ放映

2004/09

千葉トヨタU-Carショップ”アレス”のマスコットキャラになる

2004/11

"SPORTS CLUB WANPAKU"のキャラクターになる

2004/11

2005年版ねごんカレンダー「大明神のご利益」発売

2009/06

バンダイナムコゲームス公式サイトの「アミューズメントマシン」の表紙のイラストに採用される

 


松前 日野太郎 『猫アーティスト』としての主な活動
前 日野太郎 『猫アーティスト』  

1993/01

創作活動を開始。コンピュータを駆使したニューアート『日野太郎コレクション』を展開。

1993/08

『日野太郎コレクション』をロサンゼルスのギャラリー4ヶ所にて同時に展示発表。

1993/10

プランタン銀座での「第4回ねこ・猫・ネコ アート&グッズフェア」に出展。コンピュータを 設置し、創作工程を”実演”。 アートグッズの販売を行う。

1993/11

西川口駅前「フェスト」にて個展開催。
南青山「サロン・ド・フロール」の企画出展。

1994/01

プランタン銀座での「第5回ねこ・猫・ネコ アート&グッズフェア」に出展。

1994/02

神宮前「ラスチカス」にて個展開催。

1994/05

プランタン銀座での「第6回ねこ・猫・ネコ アート&グッズフェア」に出展。

1994/06

恵比寿「ギャルリ・カプリス」にて常設展示。
CK系『ごきげんよう』の番組セット内にアートとカレンダーを展示

1994/10

プランタン銀座での「第7回ねこ・猫・ネコ アート&グッズフェア」に出展。
恵比寿「ギャルリ・カプリス」の企画展に出展。

1994/11

「第15回US/JAPAN EXPO'94」(ロサンゼルス本人参加)に出展。

1995/01

テレビ東京「高城つよしX」に出演。 ”日野太郎ワールド”を紹介。
恵比寿「ギャルリ・カプリス」にて個展「松前 日野太郎展」開催。

1995/04

「大宮そごう」にて個展「松前 日野太郎の世界展」開催。

1995/07

銀座「ボザール・ミュー」にて個展「妖猫美学」開催。

1995/11

新潟市「ギャラリー・ねこ屋」にて個展「CATS CONCIOUS」開催。

1996/01

岐阜県大垣市の百貨店「ヤナゲン」と「ヤナゲン岐大ホームセンター」の2ヶ所にて個展 を同時開催。
恵比寿「ギャルリ・カプリス」にて個展「妖猫是色」開催。

1996/07

銀座「ボザール・ミュー」にて個展「妖猫微笑」開催。

1997/02

「猫の日フェスティバル」(青山ベルコモンズ)「猫の日実行委員会」審査員を努め、 シンボルマークの決定に参加。

1997/07

横須賀市シンボルマーク実行委員を務める。

1997/09

恵比寿「ギャルリ・カプリス」にて個展「妖猫輪廻」開催。

1998/07

フジテレビ「ペット百科」に出演。

1998/08

ガレリア・プロバ目白展(フォーシーズンホテル椿山荘内)にて、絵画の中の愛猫たち「ねこ展」に出展。

2004/04

4月13日KDDI(EZweb)公式サイトにてヒノタロウの猫アート 作品を 公開。

2009/08

アニメ・イラスト・マンガ界の巨匠と新鋭16人の「愉快なペットアート展」に出品